|
 |
 |
 |
 |
 |

野毛山動物園
1999年7月18日
神奈川ツアー初日、2箇所目 |
|
|
 |
|
|

|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |

夢見ヶ崎動物公園に続き、ここも入場無料でした。やっぱり、全体的な動物の数は少ないのですが、その為か売店のおばちゃんも動物の事をよく知っておられました。入園口で「ふぉーしーずー(ZOO)ん」という印刷物をもらったのですが、中にかかれている記事はキーパーさんが一部(全部?)担当されているようで、2〜3人の方が動物達を見ながら何やら書いておられるのを見ました。
肝心のレッサー君ですが、現在は大阪の「天王寺動物園」からきた「てんてん」君(はな○かてんし?)です。なるほどー名前の由来は聞く必要もないようです(^_^;)
以前は3〜4匹いたらしいのですが、ズーラシアに引っ越したり、病気で死んだりしているようです。
グラウンドと部屋の中を行き来しているのですが、やはり部屋の中は涼しく(近寄ると冷気が流れてくるのでこっちも涼しい)レッサー君もご機嫌で結構サービスしてくれました。外は掘、内は2重の柵とかなり頑丈な造りですが、それなりに楽しめます。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
営業時間 |
AM9:30〜PM4:30 |
 |
 |
 |
 |
|
(入園はPM4:00まで動物広場はPM3:30まで) |
 |
 |
 |
 |
|
毎週月曜日(ただし、祝日にあたるときは火曜日) |
 |
 |
 |
 |
|
年末年始(12月29日〜1月1日) |
 |
 |
 |
 |
入園料 |
無料 |
 |
 |
 |
 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区老松町63-10 |
 |
 |
 |
 |
電話番号 |
045-231-1307 |
 |
 |
 |
 |
アクセス |
桜木町駅よりバス89系統(一本松小学校行き)動物園前下車 |
 |
 |
 |
 |
※ |
上記の内容は撮影時の情報です。現在は変更されている場合があります。
行かれる場合は電話もしくは、公式サイトでの確認をお勧めします。 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
|